最近自分がHSPだと気づいた。
友達がいないのってHSPだからなのかな・・・
HSPの人は友達がいないことに悩むことは多いですよね。
無論、僕も友達がいないと悩むことは多くあります。
ですが、一念発起し友達を作っても疎遠になることが多いのも事実。
今回はそんな友達がいない、または出来ないことについてHSPの気質からひも解いていきます。
✔ この記事を書いている人
僕はHSPの診断テストで【中】と診断されたHSPブロガーです。
未だ悩んでいる人に少しでも力になれたらと思って、発信を続けています。
今回は【HSPに友達がいない】という話ですが、結論から言うとHSP自体はあまり関係ないと思います。
ただし、HSPの気質によって友達が作りづらいことは多くあります。
その他HSPのまとめも作っているのでご覧ください。
【HSPブロガーが語る】HSPのあるあるや悩みを見てみよう。
続きを見る
ポイント
HSPが友達が少ないと感じる理由3選
HSPは友達が少ないと思っている方は多いのではないでしょうか。
現にHSPである僕も、よく連絡を取る友達は一人くらいです。
女友達なのですが、よく話す理由は否定せずに「受け入れてくれる」からです。
あと単純に友達付き合いとして楽だから。
ですが、客観的にみるとかなり少ない部類に入ります。
HSPは気質から、人付き合いが少し苦手な側面があります。
>> 【HSP30代男性が送る】HSPと相性の良い人はどんな人?
✔ HSPの人は友達が少ない理由
実際にHSPの人は友達が多いのか、TwitterのHSPの皆さんを見てみましょう。
皆さん同じような悩みを抱えていらっしゃいますね。
TwitterでHSPさんの悩みを見ていく中で【HSPあるある】ともいえる、友達が少ないと思う理由を3つ見つけました。
友達が少ないと思う理由は以下の通り。
- 自分から誘うことが出来ない
- 人と関わることに不安がある
- 他人と比べてしまうことが多い
では、順を追って見ていきますね。
自分から誘うことが出来ない
HSPは自分から友達を誘く事が出来ないように思います。
色々と理由があるのはHSPさんならわかるはず。
例えば、友達を誘うと考えた時に
断られたらどうしよう・・・とか
僕なんかが誘っていいのかなとか
相手の時間を奪って楽しめるだろか、とか色々考えてしまううちに行動に動けなくなってしまうんですね。
遊びに誘うことはとてもハードルが高いんですね。
ですが相手から誘われることを待っていても、何も起こりません。
HSP特有の気質が、行動を起こすことを邪魔しているのです。
HSPが友達を作りづらい大きな要因ですね。
人と関わることに不安がある
HSPは友達付き合いだけでなく、人付き合いが苦手な傾向もあります。
決して性格が合わないだけでなく、HSPの気質が人付き合いを苦手にさせてしまうのです。
HSPの人は相手が考えてることを表情、雰囲気、声色など全てで考察してしまいます。
考えなくてよいことも、無意識の間に頭の中で考えてしまうのです。
周りがどう思っているか、どう感じているかを気になりやすい気質です。
気になり始めると、とことん気になって夜も眠れなかったり、人と会うことが億劫になったりします。
自分がどう思っているかではなく、他人軸で物事を考えてしまう。
HSPが人付きあいが苦手になる原因です。
何もするにも他人軸になってしまうわけですね。
他人と比べてしまうことが多い
HSPは他人と比べてしまうことが多くあります。
自分に自信がなく、他者への共感力が高いため人と比べてしまうことが多いのです。
僕も昔はFBをやっていましたが、ほどなくして辞めました。
友達が楽しそうに遊んでいる写真を見ると、自分なんて・・・と自己肯定感がとても低くなったからです。
HSPの人は自己肯定感が低いし、他人と比べてしまうためひどく落ち込みます。
さらに自分に自信が持てなくなるので、友達を誘うことや人と会うことが億劫となり、負のループに陥ってしまうワケですね。
自分が物事を深く考えてしまうからこそ、人付き合いも苦手になってくるわけだ。
HSP流!人付き合いの為の3つのコツとは
HSPの方の悩みとして、友達がいないということがあります。
これは半分正しくて半分間違いです。
何故そう思うのかを僕なりに考えてみました。
HSPの気質として、人への共感力の高さや情報察知能力が挙げられます。
友達と居る時もHSPの気質を発揮してHSP自身が疲れてしまうことが多いのです。
【HSP目線から考えてみる】HSPは繊細で優しいのでしょうか?
続きを見る
HSPは友達といて疲れてしまうことも多いので、必然的に多くの人と関わろうとしませんし、どれだけ仲が良くても会いたくないな・・・と感じることも多々あります。
HSPではない方は「自分と遊びたくないんだ・・・」と思ってしまうので、離れていく友人も。
遊びたくないんじゃなくて、自分でコントロール出来なくなるのが怖いんですよね。
疲れた時に「疲れた」と言えないとか、「○○したい」という要望を言えなくなってしまうんです。
相手の事を深く考えてしまうあまりに疲れてしんどいな、会いたくないなって考えだすわけです。
✔ HSPの人付き合いがうまくいくには3つのコツが必要
HSPの人付き合いは一筋縄ではいきません。
僕がHSPを調べていく中で考えた3つのコツを以下の通り整理してみました。
HSPの人付き合いが上手くいくコツ3つ
- 合わないなと感じたら距離を置く
- 自分の意思をしっかりと持つ
- ありのままでいることを意識する
では順を追ってみてみましょう。
1.合わないなと感じたら距離を置く
HSPさんが人付き合いをよくするためには、合わない人となるべく距離を置くことです。
もちろん、会社やどうしても友達付き合いで会わないといけないこともあります。
ですが、必要最低限の関係性にしておきましょう。
HSPは気質からして、物事を深く考えがちです。
相手が考えていないであろうことも、HSPの頭の中では浮かんでいるのです。
合わない人といれば、尚更HSPの悩みを助長してしまうことになりかねません。
相手の事を考えて自分を押し殺してしまう分、HSPにとっては疲れが溜まっていく負のループになります。
負のループは「この人と居ると心地いいな・・・」と思う人にも波及してしまいます。
実はこの人も私といることを楽しんでいないのかな?
自分だけが心地良いと思っていて、相手はそう思っていないのでは?と考える癖が付いてしまいます。
悲観的に考える癖をつけないためにも、普段から付き合う人との距離は意識しましょう。
2.自分の意思をしっかりと持つ
HSPは自分の意思を持てないことが多いです。
正確に言うと自分の意思は持っているが、【意思表示が出来ない】の方がしっくりくるかもしれません。
友達付き合いだとしても、なかなか自分の思うことが言えない経験は多いのではないでしょうか。
むしろ友達付き合いだからこそかもしれません。
「これを言ったら嫌われるかな」と考えだすと、様々な状況が頭に浮かび、結局言いだせないまま終わるのです。
HSPは聞き上手は多いですが、話し上手が少ないです。
聞き上手な人といるほうが、ストレスなく過ごせるかもしれませんね。
✔ 少しくらいわがままで良い
HSPは少しくらいわがままで良い。
何故ならすでに相手のことを考える気質があるからです。
自分の思ったことをしっかりと伝えないと、HSPの人はその場から「消えて」しまいます。
友達もあなたが何を考えているかわからないから、混乱してしまうのかもしれません。
あなたらしく、「自分はこういたいんだ!」という意思を明確に示せるようにしましょう。
それで離れていくような友人は友達と呼べませんよ。
3.ありのままでいることを意識する
HSPが人付き合いをするうえで欠かせないのが、ありのままでいるということです。
例えば、休みの日に予定がないとおかしいと思い予定を詰め込みまくる。
HSPにとっては、あまり得策でありません。
無理やり友達と予定を作って遊んでも、あなたは心から楽しいと思えないでしょう。
友達ならば、雰囲気を敏感に察知するはず。遊んでても楽しくないなら意味がないのではないでしょうか。
あなたが本当にしたいと望んでいること以外は、周りに惑わされないようにしましょう。
友達がいることが偉いわけではありません。
むしろ、なぁなぁで遊んで友達の時間を奪うほうが悪だと僕は考えます。
周りや世間の価値観ではなく、
・自分がどうありたいか
・自分は今何をしたいのか
今の自分に素直な気持ちを問いかけてみてから行動しましょう。
それでも友達が欲しいという方に簡単な方法3つ
友達作りは難しいけど、それでも友達が欲しいというあなた。
HSPさんにお勧めの友達の作り方を考えてみました!
HSP流友達の作り方3選
- SNS
- 環境を変える
- ブログを書く【一番おススメ】
それでは見てみましょう!
1.SNSを行う
HSPさんにお勧めの第一歩はSNSです。
SNSでは自分が好きなことの情報をウォッチできるし、そのつながりで友達が出来ることがあります。
TwitterやInstagramは今ではコミュニケーションに欠かせないツールになってます。
簡単に相互のやりとりが出来ますし、まずやっておいて損はないでしょう。
簡単に友達作りを始めるならまずはこの二つのSNSを試してみましょうね!
✔ HSPさんにおけるSNSのワナ
SNSは誰とでも繋がりやすい分、余計に気を遣うことでHSPの心を苦しめる可能性があります。
沢山の知らない人の中では、時には嫌なことをされたり、見たくもない情報を見てしまうことも。
更に怖いのは居心地が良いからとSNSばかりに依存してしまう点です。
この人と一緒にいたら楽しいな!と思えたら思い切ってリアルで会ってしまう方が良いと思います。
友達作りのツールと割り切って使ってみると、良い成果が得られるかもしれませんね!
2.環境を変える
二つ目は環境を変えることです。
社会人の方なら、転職や新しいコミュニティに属してみることが挙げられるでしょう。
実際にHSPの多くは職場やコミュニティの人間関係に悩んでいる事が多くあります。
そんな時はどんな理由であれ、環境を変えてみるのが一番の策だと思いますよ。
もちろん無理にとはいいません。
ですが、居心地の悪い場所にいるよりかは自分が素直で入れる場所の方が、人生において楽しく生きれると僕は思います。
勇気をもって違う世界に踏み入れてみましょう!
✔ HSPには理想の働き方があると思う。
人間関係といえば、仕事場でもHSPさんは大変な思いをすることがあります。
HSPの人には向いている職業と向いていない職業があることをご存じですか?
まじめで物事を深く考えるHSPさんは転職の際も一歩踏み出すのが難しいと思います。
ですが自分に無理をさせるくらいなら、転職も視野に入れてみましょう。
よろしければ以下の記事もご参考にしてください。
【悩んでいるなら行動しない?】HSPさんは理想の働き方を考え直すべき!
続きを見る
3.ブログに挑戦
僕が一番おススメしたいのはブログに挑戦することです。
これはHSPの心の安定が見込める+沢山の友達を作ることが可能になるからですね。
HSPさんって自分の気持ちを閉じ込めがちで、吐き出すところがないため、しんどくなります。
ですが、自分が思っていることを相手が共感してくれたら嬉しいですよね。
ブログを書いて自分の事をさらけ出し、発信していくことで友達を作れるようになります。
友達の作り方は、ブログを執筆してSNSで発信する。
これだけで、沢山の友達が出来ます。
まずはつながりを増やすことを始めましょう。
そしてそのつながりを増やすためには、相手に共感されることが必要です。
ブログで自分が思っていることを発信していけたら、共感してくれる友達が増えますよ!
最近はブログも始めやすくなってすぐに始められるので試してみましょう!
ブログはHSPさんのあなたが始められる生きやすくなるための第一歩です(^^)/
たったこれだけで悩み解決?HSPがブログを始めるべき理由3選
続きを見る
【こんなに簡単なの?】WordPressでブログを始めてQOLを上げよう!
続きを見る
まとめ:友達とは何かを考えてみよう。HSPが友達を作るにはまず自分の事を良く知ろう!
HSPの人は決定するときに他人肯定の気質があります。
自分がどうしたいか、ではなく相手のことを考え何が適切なのか、と考えてしまうのです。
それはHSPの良い点であり、悪い点でもあります。
自分がHSPであると自覚したら、どうせならその個性を活かせるようにしていきましょう。
HSPと上手く付き合っていきましょう。
HSPの事を良く知るには下記の本がおススメです。
今は空前のHSPブームですが、別名「繊細さん」と呼ばれています。
そんな生きづらさを抱えた「繊細さん」が、生きやすくなるためのヒントを与えてくれます。
HSPカウンセラーで自身もHSPである、武田有紀さん著作です。
HSPの人は一度読んでみてはいかがでしょうか。
HSPさんがもっと生きやすくなりますように!
【HSPブロガーが語る】HSPのあるあるや悩みを見てみよう。
続きを見る