スポンサードリンク

HSP 暮らし

【HSP目線から考えてみる】HSPは繊細で優しいのでしょうか?

2020年6月14日


あなたはHSPを知っていますか?

HSPとは【繊細な人】といわれ最近話題となってきました。


最近だとロンドンブーツ1号2号の田村淳さんも自身がHSPであることを公表しましたね。


そんなHSPですが、実際はどんなものなのか。


自他ともに認めるHSPの僕が、今回解説していきます。


見終わった後にHSPの方はより生きやすくなっていること。

非HSPの方はこんな世界もあるんだ、と視野を広めるくらいの感覚で見てくださったらありがたいです。


そんなHSPについて実態をご説明していきましょう。


今回は僕の好きなHSP型の絵描きであるMtaka@HSP絵描きさん(@Byellowlightst1)さんの絵を交えて解説していけたらと思います。


この記事を書いている人

この記事を書いている僕はHSP診断テストで【中】の96点でした。
HSPであることが判明し、楽になった系の男性です。
自分以外にも同じような環境で苦しい人が救われるようにHSP向けの記事を書いています。



HSPを知ってより豊かに生きましょう。


HSPが繊細なのは本当です【HSPとは何か知ろう】


結論、HSPが繊細なのは本当です。
そして優しいのもあながち間違いではありません。

HSPにとって当たり前なことが世間一般では「優しい」と認識される、というのが正しいのかも。

Highly  → 非常に・とても
Sensitive → 敏感な・感じやすい
Person  → 人・人間

頭文字を取って【HSP】と呼ばれています。



直訳すると「非常に敏感な人」となります。


あなたの周りにも「この人気にしいやな」って思う人いませんか?
それは「気にしすぎ」ではなくてHSPの気質であるかもしれません。


その他HSPは簡単に説明すると以下のような特徴が挙げられます。

  • 情報を処理する能力が高い
  • 様々な刺激に敏感である
  • 他人に共感をしやすい
  • 自己否定の意識が強い


今まで実生活で生きづらいなと感じた人は上記のような、悩みをもっているかと思います。

なんかよくわかったようなわからないような・・・


もう少し詳しく見ましょうか!


深く情報を処理する能力に長けている。


場の空気を読んだり、1言われたら10まで考えられるのがHSPの特徴です。


僕も実際に仕事をしていて、上記の経験はよくあります。


何でもそソツなくこなすことが出来ますが、必要以上に考えてしまい身動きが取れなくなることも。


考えすぎてスピード感が遅いなんてことが良くあります。



また情報をキャッチした後に処理するスピードが速い分、

自分のキャパシティを超えて思考してしまうため、強い疲労を感じてしまいます。



ですが考えるのをやめようと思っても出来ないのがHSPさんの特徴なのです。


この気質は仕事に関しても影響を及ぼします。


自分にこの仕事が合わない、と感じている場合はあなたのHSPの気質が影響しているかもしれません。

環境を変えるのも一つの手です。


自分がやりたいと思うことをやりましょう!


【悩んでいるなら行動しない?】HSPさんは理想の働き方を考え直すべき!

続きを見る


様々な刺激を受けやすいため、疲れてしまう。


世の中には色んな刺激があります。


音・匂い・光など刺激としてとらえられるものは多いです。

HSPは受ける刺激がHSPではない人に比べ、強く感じてしますのが特徴。

五感で受ける刺激が人よりも敏感であると言えるでしょう。



僕は人混みが一番刺激を受けやすいです。




人混みでも沢山の刺激がありますよね。

それぞれの人、人が発する声、匂い、音、人混みに対するイライラなど・・・。
沢山の情報や刺激があり、それを敏感にキャッチしていたから疲れてたんだなと。


HSPの人は現代社会において非常に生きにくいのです。


共感しやすいのもHSPの特徴。人の感情に引きずられることも。



ここで言う共感とは良い人だから共感してくれる、といったことではありません。
その人の発していない言葉や雰囲気すら察知して、共感してしまうことなどを指します。


スピリチュアル的に感じますがHSPの人は敏感な分、人が何をどう考えているかが何となくわかるんですね。

それがポジティブなものであればこちらも嬉しくなりますし、
ネガティヴなものであれば、こちらも悲しくなります。

自分には関係ない、といった線引きが出来ないんですね。





HSPと気付いたら性質を自覚し
自分が何者であるかを再認識すべきですね。


楽しいことも刺激の一つ。自分が無理をしそうだと思ったら一旦落ち着こう。


HSPは楽しいことをしていても疲れたりします。
楽しいことは沢山の情報をキャッチする必要があるため、考えすぎて疲れてしまうのです。


例えば飲み会などでも沢山の気を遣うことが多いですね。



あわせて読みたい
hsp-dating
【知ってました?こんなこと】HSPがデートをすると疲れる理由

続きを見る


自分がしんどくなりそうだったら
相手に伝えることを意識しましょう。


自己否定感が強いのもHSPの特徴。自分を褒める習慣を着けよう。


自己肯定感が低い=自己否定感が強い、となります。


例えば仕事でミスをした時も自分のせいではないのに

自分がなんかやったんじゃないか、自分のせいだと不安になる。


自分に自信がある人は、「絶対に僕じゃないですね」と言えますよね?
僕はそれを言えた試しがありません(笑)


自分が自分を好きであることが羨ましいのです。



そんな自分を少しでも良い方向に変えたいと思うなら
毎日自分を褒める習慣を着けましょう。


例えば僕なら

「ブログを今日も頑張った!えらい!」とか
「やらなきゃいけないこと済ませた!えらい!」と自分に言い聞かせてます。




HSPさんの気質は生まれながらにして変わることがありません。
ですが習慣を着けることにより緩和することは可能です。


HSPと気付いた時からあなたも自分を褒める癖を着けましょう。


HSPとは繊細で優しい人というのは本当。ただそれはHSPさんが持っているほんの一握りの特徴。


HSPは繊細で優しい人が多いです。


それはHSPという気質が持っている性質で人格を形成しているから。
ただし、それ以外にも沢山の要素がHSPを形成しています。


一言添えるとすれば、人一倍苦労します。


人のことを慈しむことが出来るのに、自分は何もできない人間だと考えてしまう。

本当に悲しいことです。


そんな時は自分が誰かの役に立っていることを意識しましょう。


繊細で優しいだけでは生きにくいのが世の中。
せめて自分が誰かの役に立てていれば、自己肯定できそうですね。


まとめ:HSPであることを自覚し、自分に肯定感を持つことで上手く付き合おう。

HSPはまだまだ世間的に認知度が低く、今の世の中は生きづらいことばかりです。
ですが、働き方も今後変わっていきHSPの人でも生きやすい世の中は絶対に訪れます。

再度おさらいしますが、HSPに大事な事は以下の通り。

HSPにとって大事なこと

  • 自分がHSPであると認識すること
  • 自分に少しでも拒否反応があれば無理をしないこと
  • ゆっくりと少しづつあなたという存在を知ってもらうこと

また環境面に左右されがちであるため、こちらも意識しましょう。


HSPさんの良い生活環境

  • 職場が自分に合わないと思うのであれば、転職も考える
  • 恋愛でも無理をせず自分の事を相手にしっかりと伝える
  • 自分を褒めることで自己肯定感を上げていく



以上を意識して生活をしてみましょう。



知っているのと知らないのとでは大きく違うHSPの世界。



この記事を見てあなたも幸せについて考えだすときが来たかもしれませんね。



さぁ明日からは”HSPであること”を喜びに変えて生きていきましょう!


全てのHSPさんが生きやすくなれば嬉しいです!


HSP関連の記事をいくつか書いてますので
よろしければご覧ください。


関連記事
付き合う人に気を付けて!HSPと相性の良い人って?

続きを見る

関連記事
hsp-with-friends
友達付き合いが疲れる 疲れないコツと無理しなくて良い理由を解説。HSPは友達がいないって本当?

続きを見る

スポンサードリンク

-HSP, 暮らし

© 2025 misojin blog